2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

パキシルの効果

グラクソ・スミスクライン株式会社(社長:マーク・デュノワイエ、本社:東京都渋谷区、以下GSK)は、1月23日付で抗うつ剤「パキシル錠 20mg」、「パキシル錠10mg」(一般名:塩酸パロキセチン水和物)が強迫性障害の効能・効果を取得したことをお知らせします。強…

米国産牛肉輸入問題2(やっぱりな)

輸入再開1カ月、またもや米国産牛肉が停まってしまいました。1月20日、米国か ら輸入された牛肉の中に、除去されるべき特定危険部位の脊柱の混入が確認された のです。食関連業界にとっては、ホリエモンショック以上の大きな激震が走りまし た。「それみたこ…

米国産牛肉輸入問題1

輸入された米国産牛肉から特定危険部位である脊柱が発見され、牛肉の米国からの輸入がストップしたというニュースに、1年ほど前に読んだ1冊の本を思い出した。「だから、アメリカの牛肉は危ない! 北米精肉産業恐怖の実態」(河出書房新社)である。悪趣味…

ライブドアショック

思わぬことが思わぬところで起きるのが歴史の妙、と言ってしまえばそれまでだが、何とも絶妙のタイミングで起きてくれたものである。ライブドアの証券取引法違反や粉飾疑惑、これを受けての東京証券取引所の一時機能停は、景気回復ムード溢れる浮かれニッポ…

ライブドアとバイオベンチャー

粉飾決算が明るみに出た今となっては幾らでも批判できますが、プロ野球球団の買収やテレビ局買収で話題になっている会社がバイオ投資に関心を示していると聞いたときには、バイオ産業の活性化につながるのであればと少しは期待しました。ですが、その行動を…

あなたの母校が消えてなくならないために

あなたが卒業した大学や短大が,突然なくなるかもしれない---。 2005年6月,山口県萩市の萩国際大学が民事再生法適用を申請した。同大学は,このところ,大幅な定員割れが続いていたという。これに先立つ2005年5月,文部科学省は大学や短大などの学校法人が…

ハインリッヒの法則

1件の重大事故の背景に、29件の軽傷の事故と300件の「ヒヤリ」「ハッと」する体験があるという労災事故に関する法則。1930年代に米国のハインリッヒ氏が発表した。相次ぐ医療事故や自動車メーカーによる大規模なリコール、大量の個人情報の漏えい―。企業を揺…

あ〜27歳。。。(ノω・、) ウゥ・・・

皆様、明けましておめでとうございます。そして、わたくしめは本日27歳の誕生日を迎えてしまいました。なんかもう27かい!って感じの今の心境ですわ。一番長く感じたのは高校の時と音楽で歌を歌う時間ですよね〜。今でこそカラオケは好きだけど、当時は超音…